コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

FP相談 エニーライフラボ 誰でも気軽にFP相談を

  • ホーム
  • セミナー
  • メニュー
  • お問い合わせ
  • プロフィール

生活経済

  1. HOME
  2. 生活経済
家計
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 daredemo-fp ライフプラン

FPが考える「お金を増やす基本」を紹介

はじめに 以前、老後2000万円問題が話題となったこともあり、老後資金への関心が以前にも増して高まっています。また昨年発生した新型コロナウイルスの影響で職を失ったり、失わずとも大幅に収入が減少したりで、その影響を受けた方 […]

自動車保険
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 daredemo-fp 生活経済

自動車購入 車庫証明は自分で取得するのがお得

以前、ファイナンシャルプランナーとして昨今の自動車の価格について2回に分て考察してみましたが、今回は自動車本体の価格のお話ではなく、購入時にかかる諸費用の節約について考察してみたいと思います。 自動車を購入する際の諸費用 […]

ガソリン価格
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 daredemo-fp 生活経済

ガソリン価格の高騰の原因について考える 株価との相関もありそう

はじめに このところ、給油の度にガソリン価格が高くなっていると感じます。実際、昨年の6月以降、価格上昇が続いています。筆者の住む長野県では自動車は必需品です。交通の便が悪い田舎町ですから、日常の足として自動車は一人1台が […]

3大資金
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 daredemo-fp ライフプラン

教育資金はいくら必要なのか?ケース毎に試算してみた驚きの結果は・・

人生の3大資金とは 人生の3大資金とは、住宅資金、教育資金、老後資金と言われています。いずれも比べものにならないほどの多額の費用が必要である事から、この様な呼ばれ方をしています。1、住宅資金 住宅を取得する為の資金で、取 […]

自動車保険
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 daredemo-fp 生活経済

自動車の価格について考察する2

誰でもFP相談室の村上です。前回はファイナンシャルプランナーとして昨今の自動車の価格について考えてみましたが、今回はその続きで、同じ車名の自動車の価格推移を元に考察してみたいと思います。 前回は、筆者が過去に乗ってきた車 […]

自動車保険
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 daredemo-fp 生活経済

自動車の価格について考察する1

誰でもFP相談室の村上です。この記事を読んでいただいている皆さんは50代から定年間近の年代の方々が中心かと思います。そろそろ体の衰えを実感するお年頃となり、自動車の運転にも以前に増して気を付けなければならない年代になった […]

自動車保険
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 daredemo-fp 生活経済

自動車の巨大化はどこまで加速するのか

誰でもFP相談室の村上です。この記事を読んでいただいている皆さんは50代から定年間近の年代の方々が中心かと思います。そろそろ体の衰えを実感するお年頃となり、自動車の運転にも以前に増して気を付けなければならない年代になった […]

太陽光
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 daredemo-fp 不動産

太陽光発電のメリットとデメリット

はじめに  昨日のNHKニュースで、政府が新築住宅に太陽光発電装置の設置を義務化する検討を始めたと報道があった事をきっかけに、太陽光発電の損得勘定について考えてみました。我が家の発電実績を元に計算した結果、現時点でおよそ […]

太陽光
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 daredemo-fp 生活経済

新築住宅への太陽光発電の設置義務化と損得勘定

太陽光発電設置義務化の背景は?  今朝のNHKニュースで、政府が新築住宅に太陽光発電装置の設置を義務化する検討を始めたと報道がありました。そこで調べてみると、国土交通省と経済産業省、環境省の3省は2021年4月19日、住 […]

給料
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 daredemo-fp ライフプラン

賢く貯金する方法はある?FPがコツを解説

資産運用の元手はコツコツ貯めた貯金が基本  本日はちょっと地味な話題ですが、賢く貯金する方法と題してお話したいと思います。資産運用方法は色々ありますが、資産運用の元手は日常生活の中でコツコツ貯めた貯金が基本となります。そ […]

概要

・ファイナンシャル・プランナー
・住宅ローンアドバイザー
・投資/資産運用アドバイザー
・相続/終活コーディネーター

全世代のお金の困りごとを解決
★マイホーム取得応援FP★
若い世代のマイホーム実現をお手伝いします。
ライフプラン作成、住宅ローン、教育費、保険の見直し、老後資金、資産運用、相続、終活もお任せ下さい。

プロフィール詳細はこちら
Facebookページ
Twitter@any_life_labo
YouTubeチャンネル

最近の投稿

8月27日(日) 初めての資産運用セミナーを実施しました

2023年8月28日

8月13日(日) 初めての終活セミナー(+終活ガイド3級検定)を実施しました

2023年8月18日
保険

収入保障保険、所得補償保険、就業不能保険って何が違う?

2023年7月30日

7月23日(日) 終活ガイド資格2級検定を実施しました

2023年7月28日
新NISA

新NISA「成長投資枠」で購入できる投資信託が公表されました

2023年7月9日

7月1日(土) 定年退職後の資産運用セミナーを実施しました

2023年7月3日

6月18日(日) 初めての終活セミナー(+終活ガイド3級検定)を実施しました

2023年6月19日
年金

令和5年度年金支給額引き上げは実質目減り そもそもマクロ経済スライドって何?

2023年6月8日
日経平均

日経平均株価 32年9か月ぶりの高値の要因は?

2023年5月29日

5月23日(火) 対面で終活ガイド資格2級検定を実施しました

2023年5月24日

カテゴリー

  • 未分類
  • FP全般
  • ライフプラン
  • 金融資産運用
  • 税金
  • 保険
  • 相続・終活
  • 不動産
  • 生活経済
  • 年金
  • 住宅ローン

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
お問い合わせ
ココナラ AnyLifrLabo
簡単な作業依頼はココナラ支店から依頼いただくと大変お得です。
マネーの達人
メルマガ

アーカイブ

FP相談 エニーライフラボ
★マイホーム取得応援FP★
〒600-8846
京都府京都市下京区朱雀宝蔵町44番地
京都朱雀スタジオ F-404

カテゴリー

特商法・プライバシーポリシー

2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月    

Copyright © FP相談 エニーライフラボ 誰でも気軽にFP相談を All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • セミナー
  • メニュー
  • お問い合わせ
  • プロフィール