コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

誰でもFP相談室 マイホーム実現を支援します

  • ホーム
  • ご相談メニュー・料金
  • お問い合わせ
  • オフィス概要
  • 特商法・プライバシーポリシー

2022年11月

  1. HOME
  2. 2022年11月
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 daredemo-fp 住宅ローン

マイホーム購入資金計画診断とは?「借りられる額」ではなく「返せる額」で考える

はじめに 人生の中で最も大きな買い物は、そうマイホーム購入ですよね。どんなに少なくても数千万円単位の費用がかかりますから、大半の方は綿密に住宅ローンを活用した購入資金計画をたてて購入することになります。一般的に住宅ローン […]

変動金利
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 daredemo-fp ライフプラン

変動金利型住宅ローンのリスク 未払利息とは?

2022年は世界的に金利が上昇していますが、日本の金利は日銀による金融緩和政策のために低金利状態が続いています。しかし、ここにきて長期金利が上昇した影響で固定金利は急上昇を始めました。幸い短期金利は未だ低金利を維持してい […]

住宅ローン
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 daredemo-fp 住宅ローン

住宅ローンの固定金利が急上昇 固定金利型と変動金利型 特徴を知って賢く利用

はじめに 2022年は世界的に金利が上昇していますが、日本の金利は日銀による金融緩和政策のために低金利の状態が続いています。2022年以前は新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ経済への対策のため、海外でも日本同様に政策金 […]

米国株
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 daredemo-fp 金融資産運用

投資するなら米国株 圧倒的なパフォーマンス差は明らか

はじめに この記事を読んでいただいている読者の皆さん、色々な方法で日夜資産を増やす努力をされているのではないかと推察いたします。以前「投資するなら米国株がお勧めな訳」と題して、米国株のパフォーマンスについて話をさせていた […]

ライフプラン
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 daredemo-fp ライフプラン

ライフプランシュミレーションの基本生活費とは

はじめに 2020年の開業以来、おかげさまでライフプラン作成依頼が好評で一番人気です。お客様の目的も多岐にわたりますが、その中でも住宅取得と老後資金確保がダントツで多い傾向です。ライフプラン作成とは、キャッシュフロー表を […]

住宅ローン
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 daredemo-fp 住宅ローン

住宅ローンアドバイザー資格って何?

はじめに 早いもので2022年もあと2カ月を切ってしまいました。筆者は年末恒例の年末調整に関する質問・問い合わせの回答に追われる毎日ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。以前、2022年の相談実績としてライフプランニ […]

オフィス概要

・ファイナンシャル・プランナー
・住宅ローンアドバイザー
・投資/資産運用アドバイザー
・相続/終活コーディネーター

全世代のお金の困りごとを解決
★マイホーム取得応援FP★
若い世代のマイホーム実現をお手伝いします。
ライフプラン作成、住宅ローン、教育費、保険の見直し、老後資金、資産運用、相続、終活もお任せ下さい。

プロフィール詳細はこちら
Facebookページ
Twitter@daredemo_fp
YoyTubeチャンネル

最近の投稿

住宅ローン

住宅ローン 1月から固定金利が上昇 日銀 長期金利変動幅上限の引き上げの影響

2023年1月1日
相続診断士

相続診断で事前に相続リスクを洗い出し円満相続を実現

2022年12月21日

便利でお得な暦年贈与 定期贈与とならないための注意点は?

2022年12月18日
贈与税

来年度税制改正 贈与税と相続税の見直し 生前贈与の相続税対象期間が7年に延長

2022年12月17日

速報:来年度税制改正 NISA年間投資額360万円、非課税保有限度額1800万円で調整

2022年12月12日
教育費

日本の教育費高騰 諸外国に比べて高い?国の施策は?

2022年12月11日

NISAの改正 本当に「恒久化」や「無期限化」は実現するのか?まずは金融庁のNISA改正案を理解する

2022年12月4日

マイホーム購入資金計画診断とは?「借りられる額」ではなく「返せる額」で考える

2022年11月29日
変動金利

変動金利型住宅ローンのリスク 未払利息とは?

2022年11月17日
住宅ローン

住宅ローンの固定金利が急上昇 固定金利型と変動金利型 特徴を知って賢く利用

2022年11月14日

カテゴリー

  • 未分類
  • FP全般
  • ライフプラン
  • 金融資産運用
  • 税金
  • 保険
  • 相続・終活
  • 不動産
  • 生活経済
  • 年金
  • 住宅ローン

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
お問い合わせ
ココナラ
簡単な作業依頼はココナラ支店から依頼いただくと大変お得です。
マネーの達人
お金に関する超人気サイト
「マネーの達人」にもコラム掲載開始
・50代は資産作りの絶好機
・50代前半に退職金の運用を考える
・相続が資金作りにマイナスのケース
・会社員の副業で注意したいこと
Yahoo

アーカイブ

誰でもFP相談室
★マイホーム取得応援FP★
〒600-8846
京都府京都市下京区朱雀宝蔵町44番地
京都朱雀スタジオ F-404

カテゴリー

2022年11月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   12月 »

Copyright © 誰でもFP相談室 マイホーム実現を支援します All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • ご相談メニュー・料金
  • お問い合わせ
  • オフィス概要
  • 特商法・プライバシーポリシー