コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

FP相談 エニーライフラボ 誰でも気軽にFP相談を

  • ホーム
  • セミナー
  • メニュー
  • お問い合わせ
  • プロフィール

2021年3月

  1. HOME
  2. 2021年3月
資産運用
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 daredemo-fp 金融資産運用

NISAとiDeCo どちらがお得?

個資産形成の手段 ファイナンシャル・プランナー業をしていると20代、30代のお客様からNISAとiDeCo、どちらに加入すれば良いですかって質問される事が多いです。NISAとは金融資産を運用する非課税口座の事であり、iD […]

iDeCo
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 daredemo-fp 年金

確定拠出年金の受け取り方と注意事項2

前回の記事で確定拠出年金の受け取り方について簡単に説明をさせていただきました。では、いったい幾ら税金を払う事になるのか、モデルケースを例に計算してみたいと思います。 モデルケース:Aさん65歳 60歳まで勤続35年、その […]

iDeCo
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 daredemo-fp 金融資産運用

確定拠出年金の受け取り方と注意事項1

確定拠出年金の受け取り方は3種類 この記事を読んでいただいている方は多分、定年退職が近い50歳代の方が中心かと思います。老後資金を確保するため、「iDeCo(個人型確定拠出年金)」や「企業型DC(企業型確定拠出年金)」を […]

コロナ禍
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 daredemo-fp 金融資産運用

コロナ禍の株高 株価上昇はバブルではない

コロナ禍でも株高の原因は?  2020年初頭からのコロナ禍によって国内外経済は大きな打撃を受け、未だに改善の見込みも無い状況が続いています。しかし株価だけは別物で、日経平均株価はバブル崩壊以降の高値を更新、現時点では3万 […]

終活
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 daredemo-fp 相続・終活

いきいきとしたセカンドステージを送ることこそ「終活」の真の目的

終活とは 「終活」とは「人生の終わりのための活動」の略です。 従って「終活= 死の準備」と思っている人が多いのが現状です。 一方で「人生のエンディングを考えることを通じて自分を見つめ、今をよりよく、自分らしく生きる」ため […]

資格
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 daredemo-fp 金融資産運用

投資診断士は時代に合った投資アドバイザー資格

投資診断士資格はまだできてから数年と歴史の浅い資格です。 以下は投資診断協会HPからの抜粋です。 「今の時代に合った投資アドバイザー資格」投資を検討している方、投資を検討しているが踏み出すのが怖い方、投資で後悔したくない […]

資格
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 daredemo-fp 相続・終活

終活ガイド資格について

終活ガイド資格とは 終活ガイド資格は社団法人終活協議会が認定する資格で、正しい終活により豊かな老後を過ごす事を目的とした資格です。詳細は社団法人終活協議会のHPをご参照下さい。 https://kamurogi.net […]

相続診断士
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 daredemo-fp 相続・終活

相続診断を受けませんか

■ 相続診断とは どの家庭も避けては通れないのが遺産相続です。円満に遺産を相続できればよいのですが、遺産の分割で思わぬトラブルに発展し、場合によっては親族同士で争いに発展することもしばしばです。そんな相続を円満に実施する […]

相続診断士
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 daredemo-fp 相続・終活

相続診断士という資格について

私が保有している資格の一つに相続診断士という資格があります。さて、一般的にはあまり馴染みの無い資格ですので、その一部を紹介したいと思います。以下は相続診断協会のHPからの抜粋となります 「相続の基本的な知識を身につけて相 […]

資格
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 daredemo-fp FP全般

保有資格について

私がファイナンシャル・プランナー資格とは別にとった4つの資格について簡単に説明したいと思います。 1、住宅ローンアドバイザー  社団法人)住宅金融普及協会が認定する資格で、お客様が最適な住宅ローンを選択することができるよ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

概要

・ファイナンシャル・プランナー
・住宅ローンアドバイザー
・投資/資産運用アドバイザー
・相続/終活コーディネーター

全世代のお金の困りごとを解決
★マイホーム取得応援FP★
若い世代のマイホーム実現をお手伝いします。
ライフプラン作成、住宅ローン、教育費、保険の見直し、老後資金、資産運用、相続、終活もお任せ下さい。

プロフィール詳細はこちら
Facebookページ
Twitter@any_life_labo
YouTubeチャンネル

最近の投稿

8月27日(日) 初めての資産運用セミナーを実施しました

2023年8月28日

8月13日(日) 初めての終活セミナー(+終活ガイド3級検定)を実施しました

2023年8月18日
保険

収入保障保険、所得補償保険、就業不能保険って何が違う?

2023年7月30日

7月23日(日) 終活ガイド資格2級検定を実施しました

2023年7月28日
新NISA

新NISA「成長投資枠」で購入できる投資信託が公表されました

2023年7月9日

7月1日(土) 定年退職後の資産運用セミナーを実施しました

2023年7月3日

6月18日(日) 初めての終活セミナー(+終活ガイド3級検定)を実施しました

2023年6月19日
年金

令和5年度年金支給額引き上げは実質目減り そもそもマクロ経済スライドって何?

2023年6月8日
日経平均

日経平均株価 32年9か月ぶりの高値の要因は?

2023年5月29日

5月23日(火) 対面で終活ガイド資格2級検定を実施しました

2023年5月24日

カテゴリー

  • 未分類
  • FP全般
  • ライフプラン
  • 金融資産運用
  • 税金
  • 保険
  • 相続・終活
  • 不動産
  • 生活経済
  • 年金
  • 住宅ローン

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
お問い合わせ
ココナラ AnyLifrLabo
簡単な作業依頼はココナラ支店から依頼いただくと大変お得です。
マネーの達人
メルマガ

アーカイブ

FP相談 エニーライフラボ
★マイホーム取得応援FP★
〒600-8846
京都府京都市下京区朱雀宝蔵町44番地
京都朱雀スタジオ F-404

カテゴリー

特商法・プライバシーポリシー

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
    4月 »

Copyright © FP相談 エニーライフラボ 誰でも気軽にFP相談を All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • セミナー
  • メニュー
  • お問い合わせ
  • プロフィール