50代後半からでも資産作りは可能か?
はじめに
資産作りと言うと、長い時間をかけてコツコツと積み立ててゆく物、というイメージが強いのではないでしょうか。50代後半といえば、数年後には定年退職、継続雇用するにしても給料は現在の半額程度です。子育てもやっと終えたばかり。(いや・・未だ子育て中の方も居られるかも)大学の授業料や仕送りなどで貯蓄はスッカラカンではないですか。老後資金2000万円問題が叫ばれてから久しいですが、未だに老後の資産作りは50代の皆さんの最大の関心事です。そこで今回は、50代後半からの資産作りという観点で考えたいと思います。
資産作りの元手は
何をするにもゼロから資産を増やす事はできないので、元手が無いと何も始まりません。貯蓄はスッカラカンだから「元手なんて有る訳ないよ!」って思われるかもしれません。確かに、子育て中は授業料やら仕送りやらで預貯金はスッカラカンですから、元手が無いと思われる事は当然の流れです。
でも良く考えてみて下さい。授業料や仕送りの資金ってどうやって確保していましたか?計画性のある方であれば子供が生まれた時から将来を見通して学資保険への加入など行ってきたかもしれません。しかし、全てを学資保険で賄ってきた訳ではないと思います。大半の人は家計をきりつめて何とか仕送りをしていたのだと思います。外食を控えたり、スーパーでお買い得品を狙ったり、お父さんのお小遣いを値下げしたり、タバコ止めたり、新車買うのを我慢して中古車にしたり、それぞれのご家庭で色々な工夫をして捻出してきたのではないでしょうか。我が家でも全く同じでした。学費は何とか学資保険でカバーできましたが、毎月の仕送り分は生活を切り詰める事で何とか確保してきました。その額は少ない人で5~6万円程度、多い方だと12~13万円といったところではないかと思います。
勘が良い方はもう気が付いたはずです。そう、この仕送りしていた分を資産運用の元手に使うのです。子育てが終わったから、また贅沢しようなんて考えていたら確かに元手は確保する事ができません。でも、今まで子供が独立するまでの何年間もこの生活で堪えてきたのですから、このまま続ける事はできるはずです。そうすれば、今まで仕送りに充てていた分を資産作りの元手にする事ができますので、まず第一歩はクリアする事ができます。
毎月10万円を15年運用したら
さて、まずは元手を確保する事ができました。仮にあなたが現在50歳で、毎月10万円を運用できるとしましょう。例えば65歳の公的年金を受給するまでに幾ら貯める事がきるでしょうか。
金利0.01%の積立貯金の場合、1801.3万円になります。元本が1800万円ですから、15年でたった1.3万円の利息しかつかない計算になります。
では、金利3%で運用できたとしましょう。15年後には約2230万円になります。仮に5%で運用できた場合は2590万円まで増やす事ができます。老後資金2000万円なんて余裕でクリアですよね。
さあ、皆さんはどちらにしますか。銀行に置いておくだけで満足するか、5%で運用する道を選ぶかは皆さんの自由です。
「5%で運用なんて、この低金利時代に無理じゃないの?」、「なんか怪しい手法を使うんじゃないの?」
と疑うのも分かります。でも決して怪しい手法を使うのではないですよ。運用の中心は株式であり、素人でも可能な投資信託という手法を用います。100%安心か?と言われれば決して100%安心ではありませんが、その手法の基本さえマスターすれば投資の中でも最も安全な手法なんですね。
次回はもう少し具体的にお金を増やす方法をお話したいと思います。