2024年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 daredemo-fp 保険 2024年10月パートタイマーの社会保険加入条件拡大って・・・メリットはあるの? はじめに 2024年10月から、社会保険の加入条件がさらに拡大され、従業員数101名以上の企業に限られていた適用が、51名以上の企業にも拡大されることが決まりました。この改正により、従業員規模が比較的小さい企業でも、パー […]
2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 daredemo-fp 年金 2024年10月 社会保険の加入条件の適用拡大 はじめに 社会保険とは、健康保険、厚生年金保険、介護保険、労働者災害補償保険(労災保険)、雇用保険を総称で、一般的には、健康保険、厚生年金保険、介護保険が社会保険と呼称されることが一般的です。また、健康保険、厚生年金保険 […]
2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月7日 daredemo-fp 年金 令和6年度の年金支給額は?大幅引き上げにもかかわらず実質目減り 6月15日支給分から2.7%の増額 今年6月15日支給分からの年金の支給額は物価や賃金の上昇に伴い、2.7%と大幅に引き上げられることになり、伸び率はバブル崩壊以来、最も高い数値となりました。(ちなみに去年は1.9%の引 […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 daredemo-fp 年金 令和5年度年金支給額引き上げは実質目減り そもそもマクロ経済スライドって何? 6月15日支給分から増額 1月20日に厚生労働省年金局より令和5年度の年金額改定について発表があり、令和5年度の年金額は、法律の規定に基づき、新規裁定者(67 歳以下の方)は前年度から2.2%の引き上げとなり、既裁定者( […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 daredemo-fp 税金 定年退職したら確定申告は必要? 再雇用や企業年金を受け取る場合は注意 はじめに 2023年も早いもので2月に突入しました。2月に入ると、そろそろ考えなくてはならないのが・・そう「確定申告」です。会社員時代の納税は源泉徴収であり、年末調整という制度のおかげで確定申告をする機会は少なかったと思 […]
2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 daredemo-fp 保険 60歳以降に退職した場合 雇用保険の失業給付と年金は同時に受けられる? はじめに この記事を読んでいただいている読者の皆さんは多分、50代以降の方が大半ではないかと推察いたします。既に50代後半であったり、既に定年退職を迎え現在は再雇用で働いている方、また特別支給の老齢厚生年金を受給されなが […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 daredemo-fp 年金 在職老齢年金受給者に朗報 多くの方で6月からの支給額が大幅増 在職老齢年金とは 60歳以降も厚生年金に加入しながら受給する老齢厚生年金を在職労齢(厚生)年金といいます。対象者は給与をもらって働いている年金受給者(つまり会社員)であり、60歳以降に独立した個人事業主やフリーランスで働 […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 daredemo-fp 年金 2022年4月1日 本日からの新しい年金制度改正点を確認する はじめに 今年も早いもので、本日4月1日から、2022年度が始まりました。一般企業では本日は新入社員の入社式なども開催され、新年度として気分一新されているのではないでしょうか。国の制度も同じで、本日から色々な改正点が適用 […]
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 daredemo-fp 年金 2022年4月からの年金制度改正を解説する 年金制度改正の背景 少子高齢化に伴い人手不足や健康寿命が延びている昨今では、中長期的にみると働き盛りの世代の割合が減ることが予測されています。そこで、女性・高齢者の就業促進や社会・経済の変化に反映した新たな年金制度の見直 […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 daredemo-fp 年金 年金の損得勘定 年金は非常に効率の良い金融商品という考え方も ファイナンシャル・プランナー業をしていると「年金にこのまま入っていても大丈夫なんでしょうか?、自分で積み立てて運用した方が確実ではないですか?」と良く質問されます。本来私達が「年金」と呼んでいる物は「年金保険」であり、老 […]