誰でもFP相談室 事務所名の由来について

事務所
FP事務所立ち上げのきっかけ

 

 誰でもFP相談室の村上です。事務所開設から1年を記念して、今日はいつもの資産運用、税金、保険、相続、終活といった話題ではなく、当事務所の名称の由来と沿革についてお話させていただきたいと思います

私がFP事務所を始めたきかっけは、自分自身が50代になって計4回の相続や終活に関わった事、老後の資金が心配になった事を機に相続やライフプランの事を本格的に勉強した事が始まりです。その延長で上位資格であるFP2級や関連資格(相続、投資、終活)を取得し、2020年の4月の退職を機にネット専業FP事務所として活動を開始しました。
開始した・・と言っても特に見込みがあって開業した訳ではないんですが、とりあえずホームページを立ち上げて、周りの人間にカミングアウトして、なんとなく相談業務を開始したといったところです。当初の事務所の名称は「FPオフィス村上」でした。自分で言うのも何なんですが、正直・・ぱっとしない、ありふれている、特徴が無い、昔の流行り言葉で言えば・・ダサイでしょうか。まあ、ホームページを立ち上げたというだけなので、仕事の依頼はおろか、正直問合せは1件もありませんでした。こんな感じで半年以上は経ったでしょうか。仕事らしい仕事と言えば、周りの人間にカミングアウトした事もあり、無料で小さな質問や相談に答える程度の事が月に1件あるかないか程度でした。これではFPとして独立するどころではないですよね。

事務所名を変更しました

 あまりにもホームページからの問い合わせが無い事と、前から事務所名称に悩んでいた事もあり、何とかしようと思い立ったのは年末頃でした。とある知人が、私がFPの真似事をしている事を誰かから聞きつけて「誰でも相談してもいいの?」って恐る恐る聞いてくれたんです。これだ!って思いました。自分もFPの資格を取得してからは完全に忘れていましたが、FPのニーズって実は潜在的にあるものの、どこの誰に相談して良いのか分からなかった頃の事です。FPと言えば保険屋さんと言われていますが、保険屋さんに行けば入りたくもない保険に入らされてしまうんじゃあないか?とか、FPが居る銀行に行けば必要もない金融商品を買わされるのでは?とか思ってました。結局FPのニーズはあるものの、誰に相談すれば良いのか、普通の人だったら分からないですよね。資格を取得して開業した今だから言えるんですが、本当は相談専門の独立系FPが居る事を世に知らしめなければいけないんです。
という事であっと言う間に新しい事務所名が決まりました。その名も現在の「誰でもFP相談室」です。誰でも気軽にファイナンシャルプランニングの相談できますよ!!って意味を込めました。

ココナラに支店を出しました

 3月初旬に「ココナラ」に支店を出しました。
URLは https://coconala.com/users/2326322 です。
出品しているサービスは、スキマ時間の活用の為、比較的短時間で完結する業務のみですが、どれも非常にリーズナブルな金額ですので、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
 ・FPが精密ライフプランシュミレーションを提供します
 ・独立系FPが生命保険の必要死亡保障額を算出します
 ・相続診断士資格を有するFPが相続の不安を診断します
 ・FP兼投資診断士がNISAの始め方を説明します
未だ相談実績は6件と少ないのですが、スキマ時間の有効活用にはちょうど良いペースかもしれません。

ホームページをブログ形式にしました

 2021年4月からはホームページを一新し、メルマガも開始しました。今までは事務所の宣伝のみのいわゆる「ホームページ」でしたが、「ブログ」形式にリニューアルしました。今後、ブログに加えてメルマガでも情報発信を行い、定年退職を控えた50代の皆さんの資産作りに力になれる様、お手伝いさせていただければ幸いです。

無料メルマガで学ぼう

プレゼント
メルマガ再開しました。

まずはメールアドレスをご登録下さい。
購読は全て無料です。